名古屋駅前の弁護士 任意整理の無料法律相談
名古屋駅前すぐ、弁護士清水加奈美の無料法律相談

○任意整理Q&A

電話予約:052-587-3555
メールでの相談予約はこちら

Q:どれくらい債務が圧縮されますか?
A:一般的に取引期間が長ければ債務の圧縮幅も大きくなりますが、人によって結果は大きく異なってきますので、調査をしてみなければ分からないというのが実情です。まずは債務状況の調査を行い、法律の範囲内で支払うべき債務が返済可能範囲内であれば任意整理として負担の軽い返済計画を組みます。債務が予想外に多く、返済可能範囲を超えている場合、自己破産を検討したり、3年以上の長期分割を検討することになります。

Q:長期分割も可能ですか?
A:場合によります。任意整理というのは弁護士があなたの代わりに返済計画を交渉するということですから、相手方がこちらの返済計画を了承してくれないと、話がまとまりません。会社によって基準は様々ですが、月々の最低返済額や最高分割回数にも常識的な限度というものがあり、例えば「月々1000円を100回払分割」などと提示しても通常は債権者側の決済を通らないでしょう。通常は36回で支払えるように調整していくことが一般的です。

Q:過払い金が出ていた場合はどうなりますか?
A:過払い金が出ていたということは、その相手方については債務が全く無かったことになりますから、そのまま過払い金の回収業務に移ります。回収した過払い金は、債務が残ってしまった他の借り入れ先に対する返済に回すことも可能です。

Q:債務調査に必要な期間は?
A:どこの会社から借りているかで大分変わってきます。消費者金融系ですと比較的対応が早く、1ヶ月〜で取引履歴の開示があるため債務状況の判明が早いです。カード系の会社が債権者になっていると、開示が全体的に遅く2ヶ月〜以降に債務状況の判明となります。過払い金が出ていた場合には、返済計画をスタートする前に回収を行うのが一般的な流れとなります。

◆過払い金請求したい方
◆自己破産したい方
◆個人再生したい方
◆費用の一覧
◎こちらもどうぞ→債務整理専門サイト(携帯用)

電話予約:052-587-3555
メール相談予約はこちら

◎弁護士の紹介
◎弁護士 清水カナミのブログ

1: HOMEに戻る
2: 任意整理TOPに戻る

3: 相続放棄
4: 不倫慰謝料請求
5: 交通事故
6: 離婚
7: 立ち退き請求
8: 顧問契約

9: 弁護士費用
10: 事務所地図

電話予約:052-587-3555
メール相談予約はこちら

■事務所概要・営業時間

名称:清水綜合法律事務所
運営:弁護士 清水加奈美
所在:名古屋市中村区名駅3-26-19 名駅永田ビル5F
※名古屋駅の正面、大名古屋ビルヂングのすぐ裏、ローソンのあるビルの5階です。
業務時間:平日9:30〜18:30
※土日・夜間の法律相談も対応可能となっておりますので、別途お問い合わせ下さい。

◎弁護士 清水カナミのブログ
◎債務整理専用サイト(携帯用)
◎弁護士コラム
PCサイト:名古屋の弁護士 清水綜合法律事務所

Copyright © 2008 Shimizu Law Office. All Rights Reserved.